BMW GOLF CUP JAPAN CUP FINAL 2021 3rd SEPTEMBER 2021

BMW GOLF CUP JAPAN FINAL

宍戸ヒルズカントリークラブ

BMW GOLF CUP JAPAN FINAL宍戸ヒルズカントリークラブ

2021年9月3日(金曜)、茨城県笠間市の宍戸ヒルズカントリークラブにて、BMW ゴルフカップ ジャパン ファイナル 2021を開催しました。

この大会は、日本全国で開催されたディーラー予選会で上位入賞を果たした方が参加する国内の決勝で、優勝者には12月にドバイで開かれるワールド ファイナルへの出場権が与えられます。

 

3月からスタートしたディーラー予選会には約3300名の方にご参加いただき、シビアな予選を勝ち抜いた44 名がジャパン ファイナルに挑みました。

決勝の舞台となる宍戸ヒルズカントリークラブは毎年日本ゴルフツアー選手権が開催されるコースで、2021年6月にも森ビルカップ Shishido Hillsが開かれています。つまり、決勝を戦うのにふさわしい、攻略しがいのあるチャレンジングなコースです。

スタート前の開会式では、ビー・エム・ダブリュー株式会社 BMWブランド・マネジメント・ディビジョン本部長の遠藤克之輔が、次のようなご挨拶をさせていただきました。

スタート前の開会式では、ビー・エム・ダブリュー株式会社 BMWブランド・マネジメント・ディビジョン本部長の遠藤克之輔が、次のようなご挨拶をさせていただきました。

 

「スタート前の練習風景からも、みなさんの熱さが伝わってきました。今年はBMWジャパンの40周年の節目の年で、『世界はたいせつなものであふれている。』というブランドキャンペーンを行っています。今回は、キャンペーンのCMに登場する4 台のモデルを会場に展示させていただきました。

 

駆けぬける歓びと家族や友人と楽しむことができるラインナップで、8シリーズ グランクーペ、X5、M3セダン、そしてiXの4台です。特にiXに関しては、まだ公式にはお披露目していないモデルであり、同時にBMWの新しいロゴもご覧いただきたいと思います。こうしたBMWのフレッシュな姿をお楽しみいただきながら、12月にドバイで開催されるワールド ファイナルへ向けて腕を競っていただきたいと思います」 

こうして、出場者のみなさんは定刻の午前8時45分にスタートしました。

こうして、出場者のみなさんは定刻の午前8時45分にスタートしました。

熱戦が繰り広げられている間に、前出の遠藤より、BMWがゴルフに力を入れる理由の説明がありました。

「BMWのオーナーのみなさんにアンケートをとると、趣味はゴルフという方が非常に多いんですね。また、ゴルフという趣味は、その行き帰りに駆け抜ける歓びを味わえることから、BMWというブランドと親和性が高いとも感じています。

続きを読む
そうした理由から、今年は3名の女性プロゴルファーにチームBMWに参加していただいたほか、

そうした理由から、今年は3名の女性プロゴルファーにチームBMWに参加していただいたほか、今回のBMW ゴルフカップや、9月末にファイナルが開催されるBMW ジャパン オープン 2021といった大会を主催するなど、ゴルフとゴルファーを応援する活動を行っています。

今後もゴルファーのみなさまに喜んでいただけるようなモデルを送り出す予定で、たとえばここに展示しているBMW iXは、広くて快適に走ることからゴルフにうってつけの1台だと考えています」

続きを読む
午後2時過ぎから、プレーを終えた選手のみなさんがクラブハウスに戻ってきます。3時30分からディナーが始まり、いよいよ4 時過ぎから表彰式となりました。

午後2時過ぎから、プレーを終えた選手のみなさんがクラブハウスに戻ってきます。3時30分からディナーが始まり、いよいよ4 時過ぎから表彰式となりました。

ベストグロス賞、ニアピン賞、ドラコン賞、そして5位から2位までの順位発表の後で、女性、男性A、男性Bの3名のウィナーが発表されました。

 

女性部門で優勝したのは、愛知大会から勝ち上がったナガイさん。壇上で、以下のコメントを残しました。

「同じ組の方がみなさん素敵な方で、楽しくプレーすることができました。実は私は、2019年にワールド ファイナルに行かせていただきましたが、本当に素晴らしい大会でした」(ナガイさん)

 ワールド ファイナルには複数回の出場ができないという大会の規定で、女性部門のワールドファイナルには、2位のヒラタさんが出場することになります。ヒラタさんにもマイクが向けられました。

「BMW ゴルフカップにはこれで4回目の参加となりますが、いまはこの大会が一番の楽しみになっています。

続きを読む
前回は納得いくスコアではなかったので、今回はリベンジしたいと思って参加しました。それがかなってよかったです」(ヒラタさん)

前回は納得いくスコアではなかったので、今回はリベンジしたいと思って参加しました。それがかなってよかったです」(ヒラタさん)

 

男性A部門の優勝者であるバンノさんからは、意外な事実が明らかとなりました。

「女性部門で優勝したナガイは私のパートナーで、彼女が2019年にワールド ファイナルに出場した時には、ゲストとして連れて行ってもらいました。今度は彼女を連れて行くという目標が達成できてホッとしています。ワールド ファイナルは感激するほど素晴らしい大会だったので、自分が出場できるのはとても楽しみです」(バンノさん)

男性B部門の優勝者であるフジヤマさんは、苦笑いしながらこんなコメントを残しました。

「スコアがあまりよくなくて、プレー中は優勝を諦めていました。恥ずかしいスコアなので不安ですが、ワールド ファイナルは楽しんできたいと思います」

 

続きを読む
3名のワールド ファイナル出場者が決定したところで、ビー・エム・ダブリュー・ジャパン・ファイナンス株式会社の代表取締役社長を務めるマイク・ウェザオールが登壇しました。

3名のワールド ファイナル出場者が決定したところで、ビー・エム・ダブリュー・ジャパン・ファイナンス株式会社の代表取締役社長を務めるマイク・ウェザオールが登壇しました。

「ドバイでの大会を応援しています。出場される3名の方は、がんばってください。クルマはいま、変化に直面しています。BMWは日本のみなさまにエキサイティングなプロダクトをお届けすることをお約束します。これからもゴルフを楽しんでください」

 

これからもゴルファーのみなさんを応援していくというウェザオールからのメッセージで、3月から予選が行われてきたBMW ゴルフカップ ジャパンは幕を閉じました。

見事な成績を残してワールド ファイナルに出場される3名を、心から応援します。

続きを読む
BMW iX

BMW iX

次世代のパイオニア、BMW iX。それは、ヴィジョンから生まれ、eモビリティによって具現化された一台。 効率に優れたBMW eDriveテクノロジーとe-AWDシステムを備えたこの完全電気駆動モデルは、格段に長い航続可能距離と感動に値するほどの加速性能を実現。これに加え、先進の操作コンセプト、多彩なデジタル・サービス、そして革新的な充電ソリューションが新次元の利便性と快適性をもたらします。

続きを読む
BMW 8シリーズ グランクーペ

BMW 8シリーズ グランクーペ

ダイナミクスとラグジュアリーが出逢い、唯一無二の輝きがもたらされました。BMW 8 シリーズ グラン クーペ --- それは、ゆとりに満ちた空間と息を呑むほどの美しさをたたえた、珠玉の4ドア・スポーツカー。

続きを読む
BMW X5

BMW X5

すべてを惹きつけ、トップに君臨する王者の風格 ― BMW X5。はるか遠くまでを見渡す高いスタンス、全身に沸き立つ力強さとエレガンス。

続きを読む
BMW M3

BMW M3

BMW M3は、パワフルなプロポーションと特徴的な4ドア・3ボックス・デザイン、そしてM独自のスポーティさを融合しています。いずれも鮮烈な個性の2モデルを率いるのは、510psと650Nmという桁外れの数値を叩き出すBMW M3 Competitionです。

続きを読む