※このページで使用している画像・動画は日本仕様と異なる場合があります。また、オプション装備等を含む場合があります。
BMW BELIEVES in Golfsport.
感動は、風の中にある。
1982年、現在の世界最大規模のアマチュアゴルフ大会「BMW Golf Cup」の前身となる大会を開催。「BMW International Open」、「BMW Championship」、「BMW PGA Championship」、「Ryder Cup」等の国際プロ大会の協賛活動をはじめ、「BMW日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ」で冠スポンサーも務めております。BMWと歴史あるゴルフというスポーツが共通するのは、培ってきた歴史に裏付けられた本物だけに宿る“エレガンスの薫り”。深い絆で結ばれ、今も世界で繰り広げられるBMW Golfsportの模様をご覧ください。
CAMPAIGN
BMW 日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ
観戦チケットキャンペーン実施中。
詳しくは下記よりご確認ください。
BMW 日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ 開催直前スペシャルイベント ご招待キャンペーン
男子プロゴルファー 木下稜介選手、堀川未来夢選手、阿久津未来也選手によるトークイベントを開催。20組40名様をご招待いたします。さらに『HIIT TOKYO』コラボレーションネーム・タグもプレゼント。ぜひこの機会をお見逃しなく。
※応募受付は終了いたしました
2022年よりBMWが冠スポンサーを務める男子プロ・ゴルフのメジャー大会「BMW 日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ」。
2025年は、6月5日(木)~8日(日)の期間で、今年も宍戸ヒルズカントリークラブ(茨城県)にて開催されます。
BMW Golf Cupは、1987年より続く、長い歴史のある、世界最大規模のアマチュア・ゴルフの大会です。50ヶ国で10万人以上が参加する、世界中のアマチュア・ゴルファーが最も憧れる大会のひとつとなっています。
全国のBMWディーラーが主催する「BMW Golf Cup ディーラー予選会」で上位入賞を果たした参加者は、国内決勝大会「Japan Final」に招待され「World Final」への出場権をかけてしのぎを削ります。
「World Final」では、3日間の白熱したトーナメント競技だけでなく、ガラディナー形式の表彰式などBMWならではの華やかで洗練されたホスピタリティ・プログラムをお愉しみいただけます。
男子ツアーのシーズン終盤戦を半世紀にわたって彩ってきた「三井住友VISA太平洋マスターズ」。BMW Japanでは、優勝副賞車両を提供し、長きにわたって大会をサポートしています。2024年は11月に太平洋クラブ御殿場コースにて開催されました。
BMW ブランド・フレンド
BMWは、日本プロゴルフツアーで活躍中の選手とスポンサー契約を結び、選手活動の支援を行っています。
プロゴルファー 河本 結 選手
両親の影響で5歳から競技を始める。 19歳でプロデビューし、国内ツアーを主戦場に活躍。2024年『NEC軽井沢72ゴルフトーナメント』で優勝し、ポイントランキングは7位。愛用車は、BMW X4 M40i。
快適なゴルフラウンドは
ゆとりあるラゲージ・ルームで。
ゴルフラウンドにおすすめのBMWモデル
※このページで使用している画像は日本仕様とは異なります。また、オプション装備等を含む場合があります。
※車両グレード及びタイプにより、本ページで説明する装備装着の有無が異なります。詳細は、装備表及び各車両の案内ページをご参照ください。
BMW XM
■ラゲージ・ルーム容量:
527L(後席折りたたみ時1,820L)
■2024年 太平洋マスターズ プライズカー
BMW i5 ツーリング
■ラゲージ・ルーム容量:
570L
■2024年 森ビルカップ プライズカー
BMW X7
■ラゲージ・ルーム容量:
750L(後席折りたたみ時 2,210L)
BMW Golfsport Collection
ゴルフライフをもっと愉しむ。世界的なゴルフメーカー、キャロウェイとコラボレーションしたアイテムをはじめ、BMWらしいシックな色使いで普段着としても着られるウェアなどを多数ご用意しました。BMW×Callawayは最寄りのBMW正規ディーラーにてお買い求めいただけます。
関連情報
BMW BELIEVES
その歓びは、いつだって新しい。
2025 BMW International Open
BMW International Openの概要は下記よりご確認ください。
※英語サイトへ遷移します
2025 BMW Championship
BMW Championshipの概要は下記よりご確認ください。
※英語サイトへ遷移します
Ryder Cup
BMWがワールドワイド・パートナーを務めるRyder Cupの概要は下記よりご確認ください。
※英語サイトへ遷移します
※このページで使用している画像・動画は日本仕様とは異なります。また、オプション装備等を含む場合があります。
※以上の内容は、予告なく変更、終了する場合がございます。
※記載の内容は2025年3月21日現在のものです。