レスキュー時の取り扱い

レスキュー時の取り扱い

レスキュー時の取り扱い

    以下にレスキュー時に必要な情報をまとめたマニュアルを掲載しております。BMWのハイブリッド車/電気自動車は高電圧を使用しています。
    基本的に事故の際でもレスキュー作業員が安全に作業できるよう設計されていますが、作業時の取り扱いを誤ると感電や重大な怪我に繋がる可能性があります。

    マニュアルの内容を十分に理解し、注意事項を厳守してください。

    続きを読む

    レスキューガイドライン

    安全コンセプトやレスキュー、消火、リカバリー時の概要を纏めています。
    この資料は下の救急ガイド、救助カードを補足するものです。
    実際に作業を行う際には必ずこれらの資料も参照するようにしてください。

    続きを読む

    救急ガイド

    救助時にレスキュー作業員が安全に作業を実施するための情報が掲載されています。
    ・救助用具の使用(油圧スプレッダー)
    ・BMW車両の安全コンセプト
    ・セイフティシステムの概要(各エアバッグ、シートベルトテンショナー、転倒防止システム、アクティブエンジンフードなど)
    ・ボディやガラスの材質
    ・BMWハイブリッド車両の高電圧部品構成
    ・Q&A
    また重大事故等により高電圧システムの停止が確認できない時に使用する「エキスパートガイドブック」も含まれています。

    続きを読む

    救急カード

    レスキュー作業員が現場で安全に作業するための車種別クイックリファレンスで、高電圧部品の位置や安全スイッチの使用方法を簡潔に纏めました。
    以下に記載のない車両はこちらもご確認ください。

    続きを読む
    • ※記載の内容は2021年2月16日現在のものであり、予告なく変更・終了する場合があります。