
BMW i × 瀬戸内国際芸術祭2019
電気自動車 BMW i3がオフィシャル・カーとしてイベントをサポート。
瀬戸内国際芸術祭2019 閉幕のお知らせ
瀬戸内国際芸術祭2019は11月4日をもって閉幕しました。
多くの方にご来場いただき誠にありがとうございました。
豊かな自然、現代アート、そこに暮らす人々の英知を融合したかつてないプロジェクト、瀬戸内国際芸術祭。「瀬戸内の持つ美しい景観と自然の中で流れてきた時間、文化、歴史を活かす」というそのコンセプトが、BMW i のもつサステイナビリティ(持続可能性)の理念に通じることから、BMW i は「瀬戸内国際芸術祭2019」をサポートしています。
瀬戸内国際芸術祭とは。

世界のグローバル化・効率化・均質化とともに、島の固有性が失われつつある中で、自然と人間が交錯し交響してきた瀬戸内に活力を取り戻し、地球上のすべての地域の『希望の海』となることを目指して生まれた「瀬戸内国際芸術祭」。2019年は12島と2港の会場で、自然、民族的資源、島の生活や歴史などを生かしたアート・プロジェクト、パフォーマンス、ワークショップなどを展開します。
作品写真:大巻伸嗣「Liminal Air - core -」作品撮影:Yasushi Ichikawa
※瀬戸内国際芸術祭2019は閉幕しました。
たくさんのご来場誠にありがとうございました。
BMWの取り組み。


開催期間中は、高松港にてイタリアのアート作家、エステル・ストッカー氏デザインの特別なアートラッピングが施されたBMW i3をご覧いただけます。
また、オリジナル・ラッピング仕様のBMW i3が、オフィシャル・カーとしてイベントをサポートいたします。
進化したBMW i3が瀬戸内海の島々を、駆けぬける様子をぜひご覧ください。
撮影:@shuntaro (bird and insect ltd.)

BMW i3×JR宇野みなと線アートプロジェクト
不要なものを出来る限り排除し、3次元的に働きかけ、ありふれた光景を一変させる作品。
既存概念を捨て去り、ゼロから出発することが大事と考えるBMW i3。
無駄なものをそぎ落とした未来のモビリティBMW i3と本作品の絶妙な相性は、言うまでもありません。

BMW i3×直島パヴィリオン
蜃気楼で海面に浮かぶように見える「浮島現象」をイメージした、軽快で浮遊感のある形が特徴な作品。
制作者藤本壮介氏は自然と建築物が区分できない、建築物が自然に何気なく融合されているよう制作する作家です。その考え方は、自然からのエネルギーや材料で作られたBWM i3の哲学と繋がります。

BMW i3×宇野のチヌ/宇野コチヌ
瀬戸内の島々で採取したごみや家庭から出た不要品を使った淀川テクニックのカラフルな作品は、素材の95%がリサイクル可能なBMW i3に通じるものがあります。
未来のモビリティはリサイクルから、アップサイクルの時代へ。

BMW i3×Liminal Air –core
高松港に立つ柱の一部は鏡面となっていて、港や海、建物など周囲の光景を映し、見る位置や時間帯、状況に応じて多様な表情を見せる。つまり、ただ加速するだけではなく、ワンペダルフィーリング、そして走る時の静寂など様々な魅力を持っているBMW i3と通じています。
※実際の展示場所ではございません。

電気で走る歓びの、さらなる加速。

進化した駆けぬける歓び、それがBMW i3のワンペダルドライビング。
BMW i3の日常の加減速は、モーターの回生充電を利用することワンペダルドライビングを実現しています。BMW eDriveテクノロジーの電気モーターならではの心から寛げるほぼ無音の走りと、驚くほど俊敏かつスムーズな走りに、ワンペダルドライビングが組み合わさる事で画期的なドライビング体験を実現しています。

最先端のバッテリーテクノロジー。
最先端のリチウムイオン・バッテリーテクノロジーを新しく採用した120Ahバッテリー(42.2kWh)は、
WLTC計測モードで466km*1の一充電航続距離を達成しています。(レンジ・エクステンダー装備車)

LifeDrive構造による低重心設計。
CFRP製ライフ・モジュールとアルミ製ドライブ・モジュールを組み合わせたLifeDrive構造を採用するBMW i3。床下に設置されたバッテリーにより低重心と、約50:50の前後重量配分を実現。あらゆるシーンにおいて高い俊敏性と優れた走行安定性を実現しています。

最大トルク250Nmのイノベーション。
0-100km/hをわずか7.3秒*2で加速するモーターは、
最大トルク250Nmを低回転から発揮し、
シングルスピードのドライブトレインを実現し、
途切れることのないスムースな走りを手に入れています。

ChargeNowなら公共充電料金 初年度0円。*3
BMW i3の新車に付帯する「ChargeNow」に登録すれば、提携ステーションでの充電が12ヶ月間「0円」で利用できます。 *3
-
*1:レンジ・エクステンダー装備車。295km (EV走行換算距離) +19km/ ℓ (ハイブリッド燃料消費率/国土交通省審査値: WLTCモード) x9ℓ(タンク容塁)による試算。参考値であり、使用環境(気象、渋溝等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて数値は大きく異なります。
-
*2:ヨーロッパ仕様車値(自社データ)。レンジ・エクステンダー搭載車は8.1秒。
-
*3:充電料金初年度0円はChargeNow提携充電ステーションを利用した場合に限ります。「ChargeNow」の詳細は、BMW正規ディーラーでご確認ください。
-
※記載の内容は2019年12月18日現在のものです。
-
※ホイール・アーチのブラックフェンダーカバー及び、ブラックのホイールは日本には導入がございません。
-
※ 画像は一部日本仕様と異なり、また一部オプション装備を含みます。普通充電ポートの位置はフロント・バンパー中央部になります。画像は実際の色合いと異なる場合がございます。
-
※以上の内容は、予告なく変更、終了する場合がございます。