BMW Driving Experienceが日本で開校となった1989年からチーフ・インストラクター。ドイツ、ニュルブルクリンク北コースで開催されるBMW M社のトレーニングでも日本人向けのインストラクターを務める。
クッキー管理ツールが一時的にオフラインになっているため、ウェブサイトの一部機能がご利用いただけない場合がございます。
電気自動車
※表示の価格は、メーカー希望小売価格(消費税込)で参考価格です。販売価格は、BMW 正規ディーラーが独自に定めておりますので、お問い合わせください。
※価格および装備の設定等は、在庫車両の生産時期等により異なる場合があります。また、価格帯には受注生産モデルも含みます。詳しくはBMW 正規ディーラーまでお問い合わせください。
※価格には、税金(消費税を除く)、保険料、登録に伴う諸費用、付属品価格等は含まれません。
※リサイクル料金が別途必要となります。
※価格は予告なく変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
世界各国においてBMWが実施しているトレーニング・プログラム「BMW Driving Experience」。日本においても多くのドライバーに走りのノウハウを授けてきたが、新型コロナウイルス感染症等の影響もあり、2019年を最後に中断を余儀なくされていた。
そして今年、実に4年ぶりとなる「BMW Driving Experience 2023」が、6月20日に富士スピードウェイにて開催された。
富士スピードウェイにて開催された「BMW Driving Experience 2023」のスペシャルムービー。
プログラムの雰囲気を感じられるムービーとなっております。是非ご覧ください。
BMW Driving Experienceが日本で開校となった1989年からチーフ・インストラクター。ドイツ、ニュルブルクリンク北コースで開催されるBMW M社のトレーニングでも日本人向けのインストラクターを務める。
モーター・ジャーナリスト、日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。クルマに対する知識とドライビング理論を基に、BMW Driving Experienceのインストラクターを務める。
大学在学中にレース・デビュー。ニュルブルクリンク24時間レース、スパ・フランコルシャン24時間レースなど海外の24時間レースでも入賞を果たす。レースで培ったスキルをベースに、ドライビング・インストラクターとしても活動。
約半日にわたって行われた「BMW Driving Experience 2023」。すべてのプログラムを終えた受講者には、菰田氏より一人ひとりに修了証が手渡された。どの顔も、大きな歓びと充足感にあふれていたことは言うまでもない。
また、ピット内ではBMW M史上初のプラグイン・ハイブリッド・モデル、ニューBMW XMの展示も行われた。
ハイ・パフォーマンスを映し出すエクステリアと、次世代のラグジュアリーを具現化したインテリア。新たなる時代の到来を象徴する一台を、受講者たちも興味津々といった感じで仔細に眺めていた。
ドライビングを、より多くの人に、より安全に、より愉しんでいただくために。BMW Japanでは、今後もこのような取り組みを積極的に行なっていく予定だ。
Outdated browser version
You are using an outdated version of your Browser.クッキー管理ツールが一時的にオフラインになっているため、ウェブサイトの一部機能がご利用いただけない場合がございます。