BMW i Vision Circular 2021コンセプト・カー サーキュラー・デザイン サステイナビリティ サイド・ビュー

THE BMW i VISION CIRCULAR.

THE BMW i VISION CIRCULAR.

BMW i Vision Circularは、BMW Groupがプレミアム・モビリティにおける最もサステイナブルなブランドとしての使命を果たすべく実現したプロジェクトです。このコンセプト・カーでは、デザイン、開発、製造に至るまでのすべてのプロセスに、サーキュラー・エコノミーの原則が貫かれています。BMW i Vision Circularの創造的なビジョンに想いを馳せ、2040年のサステイナビリティとラグジュアリーにフォーカスした、コンパクトで洗練された電気自動車の世界をお愉しみください。

続きを読む
RE:BMW Circular Lab サステイナビリティ サーキュラー・デザイン

RE:BMW CIRCULAR LAB ― サステイナビリティ・ミッション。

「RE:BMW CIRCULAR LAB」とサステイナブルな未来を体験しよう。サーキュラー・デザインとその基本原則「Re:think、Re:duce、Re:use、Re:cycle」に関する詳しい情報はこちら。
BMW i Vision Circular 2021コンセプト・カー デザイン・ハイライト ムービー

BMW i VISION CIRCULAR:将来を見据えたデザイン。

BMW i VISION CIRCULAR:将来を見据えたデザイン。

BMW i VISION CIRCULARのエクステリア・ハイライト

BMW i Vision Circularのエクステリア・デザインは、サステイナビリティという美学を体現しています。あらゆるコンポーネントがごくわずかなパーツで構成され、素材の数も最小限に抑えられています。そのデザインはとてもシンプルで親しみやすく、自然由来の素材と美しい仕上げが、モダンでラグジュアリーな雰囲気を醸します。

BMW i Vision Circular 2021コンセプト・カー エクステリア・デザイン
BMW i Vision Circular 2021コンセプト・カー エクステリア・デザイン 斜めからのフロント・ビュー

伝統的なアイコンを未来的に解釈― フロント・エンド

BMW i Vision Circularは、ワンボックス・デザイン、張り出したショルダー・ライン、ワイドなスタンスによって、スポーティネスとエレガンスの絶妙なハーモニーを体現しています。究極的にシンプルなフロント・エンドは、サーキュラー・デザインを象徴しつつ、その独創性を高めています。複雑な要素を徹底的に排し、キドニー・グリルのフレームやバー、モデル・バッジといった装飾的なエレメントも一切ありません。特に特徴的なのが、キドニー・グリルです。ヘッドライトと統合するというまったく新たなデザインによって、ダブル・アイコンのより印象的なマスクを完成させています。このデジタル・サーフェスは車両のスイッチを入れた時だけ浮かび上がり、BMWのアイコンをデジタル時代へと継承するためのグラフィック・インターフェースとなっています。
BMW i Vision Circular 2021コンセプト・カー エクステリア・デザイン サイド・ビュー

まったく新たなBMWのシルエット ― サイド・ビュー

BMW i Vision Circularは、フロント・アクスルからリヤ・アクスルまで途切れることのないフォルムによって開放的なスペースを確保し、コンパクトなボディ・サイズでも広々としたインテリア空間を実現しています。目を引くホフマイスター・キンクは、グラフィックとして再現され、よりスタイリッシュなサイドを演出するとともにインタラクティブ・パネルとしても機能。これに加え、ツートンのカラー・コンセプトが、スポーティさとサステイナビリティの両立を表現しています。また、ボディには二次アルミニウムと二次スチールを採用。従来のペイント仕上げが施されていないことは、その外観からもすぐにわかります。ブロンズ・カラーが美しいアルマイト仕上げのアルミニウムが優美さを際立たせ、異なる温度で処理されたスチールのグラデーションがまったく新たな雰囲気をまとわせています。
BMW i Vision Circular 2021コンセプト・カー エクステリア・デザイン 斜めからのリヤ・ビュー

最先端のモノリシック・デザイン ― リヤ・エンド

削ぎ落としの美学を貫いたBMW i Vision Circularのリヤ・エンドは、BMWのサーキュラー・デザインの原則と完全に一致しています。ディスプレイとテールライトの機能は、フロントと同様にデジタル・サーフェスとして統合。ルーフからリヤのデジタル・サーフェスまで広くカバーするこの二次ガラス製の連続した面が、無駄のないモノリシック・デザインを際立たせ、ディスプレイのブラック・パネル効果もこれに貢献しています。その下では再生プラスチックを使用したミニマルで空力特性にも優れたブラック・バンパーが、路面により近いリヤのスタンスを強調。タイヤには持続可能な方法で栽培された天然ゴムを使用しており、わずかに透明感があるのも特徴です。さらにタイヤ・コンパウンドに追加された補強用の着色ゴム粒子が、魅惑的なテラゾー効果を生み出しています。

BMW i VISION CIRCULARのインテリア・ハイライト

BMW i Vision Circularのインテリアでは、環境や資源に配慮した素材や製造プロセスであると同時に、乗る人の心を満たすラグジュアリーな雰囲気も追求しています。

BMW i Vision Circular 2021コンセプト・カー インテリア・デザイン
BMW i Vision Circular 2021コンセプト・カー インテリア・デザイン 素材そのものの美を開拓する

素材そのものの美を探求する。

BMW i Vision Circularではその室内においても、部品や素材の数を最少にし、表面仕上げなども行っていません。上質でラグジュアリーなタッチを損なうことなく、リサイクレート(再生処理材料)や木材などの再生可能な原材料だけを使用しています。例えばレザーはファブリックに置き換えられ、その中には表面的な美しさだけでなく背景にあるストーリー性によって人々を魅了する素材もあります。BMW i Vision Circularは、サーキュラリティという目的の中で素材を選択するインテリアの可能性を追求しながら、その結果にもたらされる真の美しさを体現しているのです。
BMW i Vision Circular 2021コンセプト・カー インテリア・デザイン 彫像のように空中を漂うインスツルメント・パネル

空中に浮かぶ、インテリジェンスの結晶。

キャビンに投影され、空中に浮かぶV字型の彫刻のようなBMW i Vision Circularのインスツルメント・パネルは、わずかな素材で構成されているにもかかわらず、圧倒的な視覚体験をもたらします。その中心には、3Dプリントされたクリスタル・ボディがあり、その中を神経のような構造が走り、魅惑的な照明効果を生み出しています。それはインテリアの視覚的な特徴であると同時に、次世代のインタラクションの形でもあり、クルマの高度なインテリジェンスを可視化するものです。
BMW i Vision Circular 2021コンセプト・カー インテリア・デザイン クイック・リリース式の固定具による分解の簡素化

分解をより簡単に。

BMW i Vision Circularの重要なポイントのひとつは、分解を意識した「joyful fusion」です。自動車を構成するさまざまな部品は、取り外し可能なコネクションの採用により、迅速かつ簡単に単一のパーツに分解でき、資材サイクルの効率化が図れます。このディタッチャブル・コネクションは、製品がそのサイクル寿命に達した時だけに関係するものではありません。クイック・リリース式の固定具は、製品がまだ使用されているときにも材料や部品の交換を容易にします。
BMW i Vision Circular 2021コンセプト・カー インテリア・デザイン シャイ・テック

次世代のシャイ・テック。

車幅全体にわたって拡がるスクリーンの下部には、あらゆる関連情報が投影されます。これらの情報は、必要に応じてユーザーの視界内にダイレクトに映し出したり、隠したりすることができます。このようにフロント・ガラスが最も重要な情報エリアとなるため、他のディスプレイを装備する必要もありません。ドライバーに要求されるまで、あるいは必要な状況になるまで、目に見えない場所に情報を維持することが、私たちの考える"シャイテック"です。

スマート・トラフィック ― アーバン・モビリティのインテリジェントな未来。

BMWスマート・トラフィック モビリティの未来

BMW i Vision CircularとBMWが取り組むサステイナビリティに関するトピックスはこちら。

BMW electric mobility

BMW ELECTRIC MOBILITY.

BMWの先駆的な電気自動車のコンセプトと、 そのメリットとオプションについて詳しく知ることができます。 電気自動車、プラグインハイブリッド、BMW i、充電、航続距離などのトピックに関する情報はこちらをご覧ください。
BMW sustainability

SUSTAINABLY INTO THE FUTURE.

BMWが今日、どれだけ多くの環境に配慮した取り組みを行っているか、ぜひご覧ください。 CO2排出量と電気自動車の削減から、リサイクルと水素技術の拡大に至るまでの全体的な対策に関する情報はこちら。
RE: BMW CIRCULAR LAB.

RE: BMW CIRCULAR LAB.

BMWが実験、行動、コラボレーションを通じて未来の形をつくるRE:BMW CIRCULAR LAB。経済的発展と環境への配慮を両立させるため、未来の循環型社会の想像を目指します。 挑戦は人々をいざない、境界は機会になり、想像は可能性になります。私達が考える、変化を起こす新しい始まりをぜひご覧ください。
IAA MOBILITY.

IAA MOBILITY.

BMWがIAAモビリティ2021で発表した内容を詳しく知ることができます。 循環型社会の実現を目指す一環として発表したBMW i Vision Circularや、 RE:THINK モビリティをテーマに、BMWグループが考える持続可能な未来を語るキーノートをご紹介します。