最先端の電気駆動システム
CO2などの排出ガスを一切出さずに走ることができる電気自動車。さらに、優れた静粛性は、街中の騒音レベルの低減にも貢献します。
電気自動車
※表示の価格は、メーカー希望小売価格(消費税込)で参考価格です。販売価格は、BMW 正規ディーラーが独自に定めておりますので、お問い合わせください。
※価格および装備の設定等は、在庫車両の生産時期等により異なる場合があります。また、価格帯には受注生産モデルも含みます。詳しくはBMW 正規ディーラーまでお問い合わせください。
※価格には、税金(消費税を除く)、保険料、登録に伴う諸費用、付属品価格等は含まれません。
※リサイクル料金が別途必要となります。
※価格は予告なく変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
BMWの電気自動車は、最大限の効率とサステイナビリティを目指し、先進の電気駆動装置と革新的な技術や材料を使用しています。電動モデルを比較して、モビリティの未来に思いを馳せてください。
*1:国土交通省による日本仕様車の型式認定取得後に公表いたします。
*2:ヨーロッパ仕様車値(自社データ)
ダイナミックにしてサステイナブル。BMWの電気自動車は、ドライビングの歓びを高めながら、日常的なニーズや環境への配慮にも応えるモビリティ・ソリューションです。ライフスタイルに合わせてお愉しみいただける、幅広い魅力をお確かめください。
最先端の電気駆動システム
CO2などの排出ガスを一切出さずに走ることができる電気自動車。さらに、優れた静粛性は、街中の騒音レベルの低減にも貢献します。
自宅でより手軽に充電可能
BMW純正の家庭用充電器、BMW Wallboxは屋内外を問わない耐候性を備え、ご自宅での迅速かつ確実な充電を実現。ご自宅への設置工事や接続作業も承ります。
メインテナンス費用が少なく、経済的
内燃エンジンを持たない電気自動車は、エンジン・オイル、スパーク・プラグ、オイル・フィルターといった消耗部品が使われていないため、メインテナンスにかかるコストを大幅に抑えることができます。
電気自動車の航続可能距離は、その日の走行スタイル、道路状況、車両装備、気象、荷重、積載量などの条件によって差が生まれます。
内燃エンジン車と同様に、電気自動車の航続可能距離にもドライバーの運転スタイルが影響を及ぼします。一般的には、穏やかで安定したドライビング・スタイルの場合、航続可能距離が延びる傾向にあります。また、高速道路などで速度を調整するだけで、航続可能距離は大きく異なってきます。アクセル・ペダルから足を離すと、減速時の運動エネルギーが電力に変換され、駆動用バッテリーに回収されます。これにより、航続できる距離をさらに延ばすことができます。
内燃エンジン車とは対照的に、電気自動車は高速道路走行時など、スピードが上がるほど、航続可能距離が短くなる傾向にあります。一方、市街地での低速走行では、回生機能によるエネルギー回収効率は高くなり、一般的に航続可能距離は長くなると言われています。エア・コンディショナーの使用も航続距離に影響する大きな要因です。冬場の暖房や夏季の冷房は電力消費が激しく、航続可能距離は短くなります。また、車両の装備によっても差は生まれます。例えば、大径タイヤは空気抵抗が増え、航続可能距離も一般的に短くなると言われています(空気抵抗がクローズド・ホイールで相殺されない場合)。サマー・タイヤに比べ、転がり抵抗が大きいウインター・タイヤも、航続可能距離を短くすることがあります。
BEV(バッテリー電気自動車)としても知られる電気自動車は、完全に電気のみで駆動されます。内燃エンジンを持たず、駆動用バッテリーに蓄えられた電気のみで走行します。航続可能距離すなわち一回のフル充電で走行できる距離は、このバッテリー容量によって決まります。
職場やご自宅で充電が可能なお客様には、電気自動車は最適な選択肢となります。また、公共の充電インフラの拡大も急ピッチで進められており、都市部や高速道路のサービス・エリアなどには新たなステーションが次々と設置されています。 その中にはハイパワーでより速やかに充電が可能な、急速充電ステーションも含まれています。これにより、電気自動車での長距離移動は、今後ますます快適で便利なものとなっています。
電気自動車は、新たな感覚を刺激するセンセーショナルなドライビング体験をもたらします。走り出した瞬間から発生される圧倒的なトルクによって、息を呑むダイナミクスとスムーズな加速を実感することができます。また、ほぼ無音で駆動するこのパワーユニットは、リラックスした走行フィールを演出。さらに走行時の排出ガスをゼロにすることで、環境保護にも大きく貢献しています。
さらに、環境性能に優れたクルマに対して交付される国からの補助金に加え、自動車関連の税金が軽減または免税となるエコカー減税/グリーン化特例の対象となっていることもメリットのひとつです。
バッテリーの性能や残量に影響を及ぼす重要な要素のひとつが、外気温です。このため、特に冬は充電中に車両をあらかじめ調整、つまりバッテリーと車内を温めておくことが必要で、夏であれば温度を下げておくことをおすすめします。これは、運転時のエネルギーを節約するだけではありません。最適に温度調整されたバッテリーを使用することで、スタート時から効率を最大限に引き上げておくことができるのです。
こうした温度による影響は最適なオペレーションによって最小限に抑えることができます。
航続可能距離は、外気温に加えて、エアコンの使用、荷物の積載量、ドライビング・スタイルなど、エネルギーの消費速度に影響を及ぼすなど、その他の要因にも左右されます。
さらに、走行中に充電が必要になった場合に備え、BMWの電気自動車は目的地を設定した時点から高速道路などの急速充電ステーションを自動認識しています。充電ステーションに到着するまでに、高電圧バッテリーを最適な動作温度に調整することで充電中の充電効率を向上させ、充電時間を短縮することが可能です。
休暇中など、長期間車両を利用する予定がない場合、バッテリーの寿命に悪影響を与えないために、可能な限り、バッテリー残量を30~50%の充電率に維持するとともに、夏は車両を涼しい場所や日陰に、冬は室内ガレージに保管しておくことを推奨します。さらに、長期間駐車させておく場合には、充電コンセントにつないだままにしないでください。
BMWファイナンシャル・サービスでは、お客様一人ひとりのニーズに合わせて選べる3つのオートローン・プログラムや、気軽にBMWライフをスタートしていただける2つのオートリース・プログラムをご用意しています。
オートローン・プログラムの1つ、BMWフューチャーバリューローンは、最終回のお支払分(据置額)をあらかじめ据え置くため月々のお支払額が抑えられ、さらにその据置額をBMWが保証する*ので、電気自動車の将来の市場価格が不安な方におすすめです。
*走行距離、消耗の程度が別途定める基準を超える場合はご精算が必要です。
はい、可能です*。
そのほかBMW自動車保険、BMW新車延長保証、BMWサービス・コンプリートもBMWオートローンおよびオートリースに含めることができるため、初期費用を抑えることができます。
*クローズドエンド・リースには、家庭用充電設備と設置工事費用を含めることはできません。
それぞれ以下のような特徴がございます。
BMW自動車保険
BMWオーナー様専用に設計された自動車保険です。BMW自動車保険にご加入いただくと、通常の補償に加えフロント・ガラスやサイド・ミラーの損傷などを補償するBMW EXTRA CARE、BMWエマージェンシー・サービスをアップグレードしたBMWエマージェンシー・サービス<Premium>、BMW SOSコールによる事故受付等の多彩なオリジナル・サービスをご利用いただけます。
BMW自動車保険の詳細はこちら
BMW新車延長保証
新車登録後3年間の新車保証の終了後も、2年間または1年間、保証対象箇所に不具合が生じた場合、新車延長保証期間中の走行距離にかかわらず無償修理をご提供いたします。
BMW新車延長保証の詳細はこちら
BMWサービス・コンプリート
新車モデルに標準付帯する「BMWサービス・インクルーシブ」に加え、さらに大きな安心を提供するメインテナンス・パッケージです。充実のメインテナンス・サービスと、不測の事態に対応する2つの付帯補償がセットに。カーライフにより大きな安心をお届けします。
BMWサービス・コンプリートの詳細はこちら
BMWオートローンやオートリースに関するお問い合わせは、お近くのBMW正規ディーラーまたは下記BMWカスタマー・インタラクション・センターまでご連絡ください。
BMWカスタマー・インタラクション・センター
0120-269-437
平日 9:00-19:00/土日祝 9:00-18:00(年末年始を除く )
※画像は一部日本仕様と異なり、また一部オプション装備を含みます。画像は実際の色合いと異なる場合がございます。
※記載の情報やデータは一部ヨーロッパ仕様車値を含みます。仕様が異なる場合や日本導入時に変更となる場合もありますので予めご了承ください。
Outdated browser version
You are using an outdated version of your Browser.クッキー管理ツールが一時的にオフラインになっているため、ウェブサイトの一部機能がご利用いただけない場合がございます。