BMW 3 シリーズのクリーン・ディーゼル・モデル「BMW 320d セダン/ツーリング」に、新世代ディーゼル・エンジンを搭載

    ■ BMW 320d の動力性能と環境性能をさらに向上: 最大トルク 400Nm による一層パワフルな走りとともに、輸入車クラス・トップの 21.4km/ℓ の低燃費を実現
    ■ また、BMW 3 シリーズ セダン/ツーリングに、「レーン・チェンジ・ウォーニング」を標準装備。 運転支援システムの標準装備内容をさらに充実

    続きを読む

    ビー・エム・ダブリュー株式会社(代表取締役社長: ペーター・クロンシュナーブル)は、BMW 3 シリーズのクリーン・ディーゼル・モデル「BMW 320d(サン・ニー・マル・ディー)セダン/ツーリング」に新世代の 4 気筒クリーン・ディーゼル・エンジンを搭載し、全国の BMW 正規ディーラーにおいて、5 月 28 日(土)より販売を開始すると発表した。加えて、安全な車線変更をサポートする「レーン・チェンジ・ウォーニング」の標準化を拡大し、今回、BMW 3 シリーズ セダン/ツーリングのほぼ全モデル*に本機能を標準装備とし、運転支援システムの標準装備内容をさらに充実させる。


    2012年にセグメント初のクリーン・ディーゼル・モデルとして発売された BMW 320dは、一貫して、約 50 対 50 の理想的な前後重量配分を実現するなど、BMW ならではの「駆けぬける歓び」を実現するとともに、ディーゼル・エンジンの特徴であるパワフルな走りと優れた環境性能を高次元で両立し、このクラスにおけるリーダーのポジションを確立している。今回、そのBMW 320d に、「BMW EfficientDynamics」の理念を追求した BMW グループの新世代エンジン・ファミリーに属するクリーン・ディーゼル・エンジンを搭載し、更なる進化を遂げた。


    アルミニウム合金製クランク・ケースを採用した 2 リッター直列 4 気筒クリーン・ディーゼル・エンジンは、最新のコモンレール・ダイレクト・インジェクション・システムと可変ジオメトリー・ターボチャージャーを組み合わせ、従来モデルから、最高出力 5kw(6ps)アップの 140kW(190ps)/4,000rpm、最大トルクは 20Nm(2.1kgm)アップの 400Nm(40.8kgm)/1,750-2,500rpm を実現し、これまで以上にパワフルな走りが可能である。一方で、燃料消費率(JC08 モード)は、従来モデルから更に約 10%向上の 21.4km/ℓを実現し、輸入車クラス・トップの低燃費を誇る。


    また、従来モデルから引き続き、NOx(窒素酸化物)吸蔵還元触媒などメンテナンス・フリーの最先端排出ガス処理技術「BMW BluePerformance テクノロジー」を採用し、ディーゼル車に対する世界最高水準の排出ガス基準である日本のポスト新長期規制に適合する優れた環境性能を実現している。これにより、エコカー減税対象車の認定を受け、自動車取得税・重量税が免税(100%減税)となり、翌年度の自動車税も 75%減税となる。


    加えて、BMW 3 シリーズ セダン/ツーリングのほぼ全モデル*に新たに標準装備となる「レーン・チェンジ・ウォーニング」は、ドライバーから死角になる自車の左右後方を走行する車両や、追い越し車線から急接近してくる車両をドライバーに警告することで、安全な車線変更をサポートする先進の運転支援システムである。


    *: 320 SEセダン/ツーリングを除く全モデルに「レーン・チェンジ・ウォーニング」を標準装備。330eセダンには既に標準装備。

    続きを読む

    BMW 3 シリーズについて

    1975 年に初代モデルが登場し、今年で発売 40 周年を迎える BMW 3 シリーズは、後輪駆動方式や、ドライバーとクルマとが一体となる約 50 対 50 の理想的な前後重量配分など一切妥協のないクルマ造りにより、BMW ならではの「駆けぬける歓び」を凝縮したモデルとして長年プレミアム・スポーツ・セダンのセグメントにおいて世界的なベンチマークとされてきた2012 年に第 6 世代目になった BMW 3 シリーズは、高い商品力と優れたモデル・ラインアップが高く評価され、日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会主催のインポート・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞、さらに、NPO 法人日本自動車研究者ジャーナリスト会議主催の RJC カーオブザイヤー・インポート受賞と、日本において名誉ある二つのカー・オブ・ザ・イヤーをダブルで受賞している。


    昨年9月には、デザインを一新するとともに、BMWグループの新世代エンジンを搭載し、セグメントのベンチマークである卓越したドライビング・ダイナミクスと標準装備レベルのさらなる向上を実現している。

    続きを読む