中古車ビジネスのパイオニア: BMW グループが日本で初めて誕 生させた「認定中古車ビジネス」が生誕 30 周年を迎える。

    ビー・エム・ダブリュー株式会社(代表取締役社長: ペーター・クロンシュナーブル)が、日本で初めて誕生させた認定中古車ビジネスが、本年 4 月 1 日に、生誕 30 周年を迎える。


    ヨーロッパ・メーカーとして初となる 100%出資子会社として 1981 年に日本でビジネスを開始した BMW グループは、設立から 10 年も経たない 1987 年に日本で初めて画期的な認定中古車制度をスタートさせている。今から 30 年以上も前の当時の日本においては、各販売店が中古車を独自に仕入れ、独自に整備、独自に保証サービスを付随して販売することが一般的であったが、BMW グループが導入した認定中古車制度では、エンジンや足回りなど約70項目にもおよぶ整備項目を義務付けると共に保証制度も付随させ、ある一定の高い基準を設けたものとした。これにより、中古車においても品質が保証され中古車ビジネスが、一つのビジネスとして確立することになった。


    BMW グループが導入した認定中古車制度に追随する形で、他社においても中古車制度が誕生している中、BMW グループは、パイオニア精神の歩みを停めることなく、中古車ビジネスを拡充させてきている。現在においては、走行距離無制限かつ 2 年に渡り主要部品が保証される「BMW Premium Selection/MINI NEXT」、走行距離無制限かつ 1 年の主要部品保証がついた「BMW Approved Car/MINI Approved Car」、走行距離5,000kmまででかつ6 ヶ月の保証がついた「BMW Used Car/MINI Used Car」と、3 つのタイプの中古車が選択できる。さらに BMW Premium Selection/MINI NEXT には、有償での 1 年間、または、2 年間の延長保証サービスを用意し、最大で4年間の「安心」を提供しており、顧客の様々なニーズに応えている。


    さらに、BMW グループの中古車を購入し易くするファイナンス・プログラムも導入している。あらかじめ車両本体価格の一部を最終回の支払い分として据え置くことにより月々の支払額を抑えられる据置型ローン・プログラムである「認定中古車バリューローン」や、最長で 7 年もの支払いプランが選べる「中古車スタンダード・ローン」を導入する事で、プレミアムな中古車を身近なものとしている。

    続きを読む