クッキー管理ツールが一時的にオフラインになっているため、ウェブサイトの一部機能がご利用いただけない場合がございます。
BMW i ブランド・ショールーム「BMW i Megacity Studio」においてクリスマス・イベントを実施
2015年12月3日
- 坂本龍一氏率いる森林保全団体 more trees とのコラボレーションが実現。
- 「森で生まれたクリスマスツリー」をテーマとしたクリスマスツリーをショールーム内に展示。
- キッズ・プログラム「つみきで遊ぼう!」を実施。
ビー・エム・ダブリュー株式会社(代表取締役社長: ペーター・クロンシュナーブル)は、虎ノ門エリアにオープンした BMW i ブランド・ショールーム「BMW i Megacity Studio(メガシティ・ステュディオ)」において、クリスマス・イベントを実施する。
「BMW i Megacity Studio SUSTAINABLE CHIRISTMAS(サステイナブル・クリスマス)」と題したクリスマス・イベントは、「サステイナブル」という共通の理念を持つ BMW i と世界的な音楽家である坂本龍一氏が率いる森林保全団体 more trees とのコラボレーション企画として実施し、本イベントを通じて、BMW i が持つサステイナブルを訴求する。
森で生まれたクリスマスツリー
時間: 11 時から、14 時から、16 時から
対象年齢: 4~12 歳まで。(保護者同伴での参加が必要)
参加方法: ウェブサイトより申し込み
応募者多数の場合は、抽選となる。
つみきで遊ぼう!
more trees x 隈研吾氏の「つみき」による、子供たち向けのワークショップを実施する。子供たちの想像力の趣くまま自由に遊び、併せて、日本の森についての話やサステイナビリティの大切さを分かりやすく伝えるレクチャーも実施する。
BMW i3 試乗キャンペーン
クリスマス・イベントの期間中(12 月 3 日~25 日)に BMW i Megacity Studio で BMW i3を試乗すると、BMW i ロゴ入りのつみき(1 ピース)をプレゼントする。
more trees x 隈研吾「つみき」デザインプロジェクトについて
音楽家坂本龍一氏が代表を務め、「森づくり」を通して持続可能な社会の実現を目指す団体more trees と、世界的な建築家であり木材を使った建築物も多く手がける隈研吾氏がコラボレートし、国産スギを使った現代のつみきを開発。「このつみきを重ねていくと家具も家も公園も作れる。」と隈氏。無限の創造性と環境への優しさを兼ね備えたつみきは、子供の柔軟な発想力を育むだけでなく大人達の感性をも刺激する。
BMW i Megacity Studio について
持続可能な次世代モビリティを提供する BMW のサブ・ブランド「BMW i(アイ)」のさらなる啓蒙を目的に、本年 9 月に都市開発が進む虎ノ門エリアにオープンした BMW i ブランド・ショールームである。カーシェアリング・サービス以外にも、BMW i3 の試乗、BMW i ライフスタイル・アクセサリーの購入が可能である。さらに、商品説明担当者である BMW ジーニアスの常駐により、BMW i、BMW i3、BMW i8 に関する様々な問い合わせへの対応が可能である。同施設の電気は天井に設置のソーラー・パネルにより、太陽光によって作られ、電気自動車BMW i3 の充電や、ショールームの電源とし使用されている。
所在地: 東京都港区西新橋 2-16-6
車両展示台数: 2 台
営業時間: 10:00 - 20:00
定休日: 月曜日(祝祭日を除く)、年末年始
オープン: 2015 年 9 月 4 日(金)
BMW i について
BMW グループの中核ブランド BMW のサブ・ブランドとして位置付けられた持続可能な次世代モビリティを提供するプレミアム・ブランドである。BMW i の製品やサービスは、専用の設計、開発、企画、生産などにより、持続可能なプレミアム・モビリティを実現するという革命的な手法を採用、電気のみを動力源とするBMW i3、そして、プラグイン・ハイブリッド・システム搭載のプレミアム・スポーツ・カーBMW i8 が、2013 年に登場し、翌 2014 年より販売を開始している。