クッキー管理ツールが一時的にオフラインになっているため、ウェブサイトの一部機能がご利用いただけない場合がございます。
プラグイン・ハイブリッド・モデル「新型BMW 330e」発表
■BMWの中核モデルであるスポーツ・セダン「3シリーズ セダン」にプラグイン・ハイブリッド・モデルを追加
■新世代の直列4気筒エンジンと高出力電気モーターを搭載:パワーと加速性能の大幅な向上を実現した上で、約40kmのゼロ・エミッション走行が可能
■554万円に抑えた戦略的価格設定: プレミアム・セダンで唯一 500万円台で選択できるプラグイン・ハイブリッド・モデルとして、持続可能なモビリティ社会に向け更なる電動化技術の普及を図る
ビー・エム・ダブリュー株式会社(代表取締役社長: ペーター・クロンシュナーブル)は、BMW の中核モデルであるスポーツ・セダン「BMW 3 シリーズ」のプラグイン・ハイブリッド・モデル「新型BMW 330e(サン・サン・マル・イー)」を、全国のBMW 正規ディーラーで本日より注文の受付を開始すると発表した。納車は、2016年3月からを予定している。
1975年に初代モデルが登場したBMW 3 シリーズは、後輪駆動方式や、ドライバーとクルマとが一体となる約50対50の理想的な前後重量配分など一切妥協のないクルマ造りにより、BMWならではの「駆けぬける歓び」を凝縮したモデルとしてこれまでに全世界で1,400万台以上が販売され、長年プレミアム・スポーツ・セダンのセグメントにおいて世界的なベンチマークとされてきた。
2015年9月に発売したBMW 3 シリーズの新型モデルでは、BMWの新世代デザインのLEDヘッドライトを全車標準装備するなど、よりスポーティで洗練されたスタイリングに一新すると共に、優れた環境性能と高い動力性能を実現したBMWグループの新世代エンジンの搭載、さらに、サスペンション・システムとハンドリング特性を刷新し、セグメントのベンチマークである卓越したドライビング・ダイナミクスの更なる向上を実現している。
今回発表の新型BMW 330eは、その新型BMW 3 シリーズのスポーティなキャラクターに、持続可能な次世代モビリティを提供するBMWのサブ・ブランド「BMW i」に初搭載された先進の電動化技術「eDrive(イードライブ)」を組み合わせ、BMWならではの卓越した運動性能と高い環境性能を更に高次元での両立を実現した革新的なプラグイン・ハイブリッド・モデルである。

■ 上記のメーカー希望小売価格は、付属品価格、税金(消費税を除く)、保険料、登録に伴う諸費用を含まない車両本体価格です。また「自動車リサイクル法」に基づく、リサイクル料金が別途必要となります。
■ 右ハンドル仕様
新型BMW 330eに搭載されるプラグイン・ハイブリッド・システムは、BMW Efficient Dynamicsの理念を追求したBMWグループの新しいエンジン・ファミリーの2.0リッター直列4気筒BMWツインパワー・ターボ・エンジンに、8速オートマチック・トランスミッションと一体化された高出力電気モーターを組み合わせ、システム・トータルの最高出力185kW(252ps)、最大トルクは420Nm(42.8kgm)の卓越したパワーを発揮。6.1秒(ヨーロッパ仕様車値)で時速100kmまで加速させる卓越した動力性能に加え、プラグイン・ハイブリッド・モデルにおいても約50対50の前後重量配分を実現し、BMW特有のスポーティで俊敏なハンドリング性能を提供する。また、電気モーターのみでの走行の場合(「MAX eDrive」モードでの走行時)、時速120kmまでの速度域で、最長距離36.8kmまでゼロ・エミッション走行が可能である。
今回のプラグイン・ハイブリッド・モデルの新型BMW 330eの導入により、BMW 3シリーズは、高効率ガソリン・エンジン・モデル、クリーン・ディーゼル・モデルと、高い環境性能を誇る3つのパワートレインを同一車種で提供するモデルとなり、顧客のあらゆるニーズに応えることが可能である。さらに、新型BMW 330eは卓越した運動性能と高い環境性能を実現した上で554万円からの戦略的な価格設定とし、BMW 3シリーズは、3つのパワートレインで全てのライン・アップを500万円台で選択できる唯一のモデルとなった。
卓越したパワーと優れた環境性能を両立した革新的なプラグイン・ハイブリッド・システム
●BMW Efficient Dynamicsの理念を追求したBMWグループの新しいエンジン・ファミリーに属する新世代モジュラー・エンジンである0リッター直列4気筒BMWツインパワー・ターボ・ガソリン・エンジンを搭載。ツインスクロール・ターボ・チャージャーに、高精度ダイレクト・インジェクション・システム、無段階可変バルブ・コントロール・システムのバルブトロニック、バリアブル・カムシャフト・コントロール・システムのダブルVANOSを組み合わせ、エンジン単体で最高出力135kW(184ps)/5,000rpm、および、最大トルク 270Nm(27.5kgm)/1,350-4,600rpmを発生。
●8速オートマチック・トランスミッションに組み込まれた高出力の電気モーターは、最高出力65kW(88ps)/2,500rpmを発揮し、停止状態からすぐに最大トルク250Nmを発生する。
●バッテリー容量7.7 kWhの高電圧リチウムイオン・バッテリーを搭載し、時速120km*1までの速度域でゼロ・エミッション走行が可能(航続距離は最長36.8 km*2まで)。
●プラグイン・ハイブリッド自動車として、エコカー減税対象車の認定を取得予定し、自動車取得税・重量税が免税(100%減税)となり、翌年度の自動車税も75%減税となる。
*1:ヨーロッパ仕様車値
*2:EV走行換算距離(JC08モード)
BMWならではの「駆けぬける歓び」を実現するとともに、ゼロ・エミッション走行が可能
●電気モーターとガソリン・エンジンのオペレーション・モードを「eDriveボタン」で切り替えが可能。走行モードは以下3つから設定可能:
●AUTO eDrive: 電気モーターとガソリン・エンジンが最適なバランスで高効率に連動するデフォルトの走行モード。時速約80kmまではゼロ・エミッション走行が可能。
●MAX eDrive: 時速120kmまでの速度域で、電気モーターの駆動力のみでゼロ・エミッション走行が可能。キック・ダウン操作によりエンジンが始動。
●SAVE Battery: バッテリーの充電量を減らさないように効率的な走行するとともにガソリン・エンジンによる発電を行う。現状のバッテリー残量の低減を抑えるとともに、バッテリーの充電量を最大50%まで増やすことが可能(充電量50%以上の場合は残量を維持)。
●CHARGE Battery: シフトレバーをM/S側に倒すことにより、ガソリン・エンジンによる発電によりバッテリーの充電量を最大80%まで増やすことが可能。
●さらに、「ドライビング・パフォーマンス・コントロール・ボタン」により、エンジン・レスポンス、ステアリングやトランスミッションの特性を、ドライバーの好みに応じて「COMFORT」、「SPORT」、「ECO PRO」の各モードに設定が可能で、電動走行のメリットを更に強化。
優れた多様性と利便性を備えたプラグイン・ハイブリッド・システム
●高電圧リチウムイオン・バッテリーをラゲージ・ルームの床下に格納することにより、ラゲージ・ルーム容量370ℓを確保。さらに、40:20:40の分割可倒式リヤ・シートを備えることにより、高い機能性と利便性を実現。
●高電圧リチウムイオン・バッテリーは、EV専用充電コンセント(車両に付属の普通充電ケーブルを利用)、またはBMW iウォールボックス・ピュアから充電(200V/15A)することが可能で、約3時間で満充電となる。
●車両に通信モジュールを搭載し、乗員の安全と車両の状態を見守ることでドライブに更なる安心感を与える「BMW SOSコール」、「BMWテレサービス」に加え、プラグイン・ハイブリッド専用の「BMWリモートApp」を含む「BMW コネクテッドドライブ・スタンダード」を標準装備。BMWリモートAppでは、スマートフォンから以下の機能・サービスが利用可能である。
●公共の充電ステーションで充電する必要がある場合には、スマートフォンで現在地周辺の充電ステーションを検索。検索した充電ステーションの情報は車両のナビゲーション・システムに送信することもできる。
●スマートフォンからバッテリーの充電状況や各種点検の実施時期、車両位置など、さまざまな車両情報にアクセスすることができる。
●スマートフォンからリモート・コントロールで車外からエア・コンディショナーを起動させ、乗車前に車内を快適な状況にすることが可能。
安全かつ快適なドライブに貢献する数々の標準装備品
●カメラにより前方の監視を行い安全なドライビングに貢献する「ドライビング・アシスト」を標準装備。ドライビング・アシストは、以下3つの機能を備える。
●レーン・ディパーチャー・ウォーニング: 車線の逸脱をドライバーに警告する。
●前車接近警告機能: 衝突の危険性が高まった際にドライバーに警告を発する。
●衝突回避・被害軽減ブレーキ: 追突が不可避な場合に、システムが自動的にブレーキをかけて衝突を回避・被害の軽減を図る。また、歩行者検知機能の採用により、歩行者への接近に対しても、ドライバーへの警告と衝突回避・被害軽減ブレーキを作動させる。
●ミリ波レーダー・センサーにより前方の車両との車間距離を維持しながら加減速を行い、低速走行時には車両停止まで制御する「アクティブ・クルーズ・コントロール(ストップ&ゴー機能付)」を標準装備し、快適に目的地へのドライビングを愉しむことができる。
●ドライバーから死角になる自車の左右後方を走行する車両や、追い越し車線から急接近してくる車両をドライバーに警告することで、安全な車線変更をサポートする「レーン・チェンジ・ウォーニング」を標準装備。
●車速に応じてパワー・ステアリングのアシスト量を可変制御する「サーボトロニック」を標準装備し、高速走行時における安定性の向上に加え、街中での走行や駐車などの低速走行時の取り回しの良さを高める。
BMW 330eの主な標準装備品
●PDC/パーク・ディスタンス・コントロール(リヤ、ビジュアル表示機能付)
●リヤ・ビュー・カメラ(予測進路表示機能付)
●ドライビング・アシスト
●レーン・ディパーチャー・ウォーニング(車線逸脱警告システム)
●前車接近警告機能
●衝突回避・被害軽減ブレーキ
●ACC/アクティブ・クルーズ・コントロール(ストップ&ゴー機能付)
●レーン・チェンジ・ウォーニング
●BMWコネクテッドドライブ・スタンダード
●BMW SOSコール
●BMWテレサービス
●BMWリモートApp
●ドラインビング・パフォーマンス・コントロール(ECO PROモード付)
●サーボトロニック(車速感応式パワー・ステアリング)
●LEDヘッドライト(LEDハイ/ロービーム、LEDフロント・ターン・インジケータ、LEDスモール・ライト・リング、LEDアクセント・ライン、LEDフロント・サイド・マーカー。光軸自動調節●機構付)
●LEDフロント・フォグ・ランプ
●LEDリヤ・コンビネーション・ライト
●コンフォート・アクセス(スマート・オープナー機能付)
●電動フロント・シート(運転席&助手席、運転席メモリー機能付)
●8.8インチ・ワイド・コントロール・ディスプレイ
●HDDナビゲーション・システム(VICS3メディア対応)
●iDriveコントローラー(コントロール・ディスプレイ用、ダイレクト・メニュー・コントロール・ボタン、タッチ・パッド付)
●インテグレイテッド・オーナーズ・ハンドブック
●スピーチ・コントロール(音声入力システム)
●ハンズフリー・テレフォン・システム
●USBオーディオ・インターフェース
●ITSスポット対応DSRC車載器(ルーム・ミラー内蔵、ETC機能付)