BMWグループの販売は堅調に推移、7月期の最高記録を達成

    ■ 全世界で 180,080 台(4.0%増)の自動車を販売

    ■ 累計販売台数は 5.5%増の 1,343,217 台

    ■ 7月の BMW 販売台数は 4.0%増の 153,392 台

    ■ 7月の MINI 販売台数は 4.0%増の 26,439 台

    ■ アジアおよび欧州地域は強い成長傾向を継続

    ■ BMW の電気駆動モデルは期待を超える成果

    続きを読む

    ミュンヘン発:

    BMWグループは全世界で合計180,080台(前年同月比4.0%増)を販売し、7月期の販売記録を更新した。上半期の記録的な販売を受け継ぎつつ堅調に第三四半期をスタートさせ、全世界の累計販売台数は5.5%増の1,343,217台を記録した。

     

    BMW AG取締役会のメンバーであり、BMWグローバル・セールス&マーケティングの責任者であるDr.イアン・ロバートソンは、「BMWグループは持続的に販売実績を維持しており、収益ある成長を続けています。」と述べ、さらに「この成長はプロダクト全体にわたっており、実際、今年生産を予定しているBMW 7シリーズや3シリーズの電気駆動モデルの他、販売中の2シリーズ アクティブ ツアラーといった電気駆動モデルの年内分はすでに完売となっており、すべてのモデル・シリーズに電気駆動モデルを設定した私たちの判断が正しかったことを証明しています。そして当社は、現在もこれ以降もお客様からのこの高い需要に対応していきます。」と語った。

     

    BMWブランドの7月の販売記録は153,392台(4.0%増)であり、過去の同月における記録を更新した。これにより同ブランドの累計販売台数は1,139,947台となり、昨年の同時期による累計販売台数と比較して5.6%増を記録した。BMW 2シリーズ(113,233台/43.6%増)、BMW X1(111,639台/69.6%増)、BMW X3(88,442台/15.5%増)、BMW X4(34,464台/6.9%増)など、今年になってからBMWの多くのモデルが好調な伸びを記録している。今年はすでに3万台を超す新型BMW 7シリーズが販売されており、これは昨年の同時期と比べると実に40%もの伸びを記録している。モデル・バリエーションの供給能力の増大もあって、このフラッグシップ・モデルの7月の販売台数は昨年の同月比でほぼ2倍の5,025台を記録した。

     

    BMWの電気駆動モデルは、特にヨーロッパで期待を上回る成果を上げている。7月に西ヨーロッパで販売されたすべてのBMWのうち4%が電気駆動モデルだったが、導入支援やインフラ対策の整備された市場ではさらにこの革新的な電気自動車の割合が大きくなっている。例えばオランダでは、BMW 3シリーズの登録台数のうち43%がプラグイン・ハイブリッド・モデルBMW 330eであり、2シリーズ アクティブツアラーの登録台数の26%はBMW 225xeである。スカンジナビアではこの割合がさらに大きくなり、BMW 3シリーズの全販売台数のうち45%はプラグイン・ハイブリッド・モデルとなり、またBMW 2シリーズ アクティブ ツアラーの場合はさらに高く、全販売台数の55%を占めている。7月はバッテリー容量が50%増加したニューBMW i3 94Aの販売も始まり、これに関連して販売も伸びている。7月の時点でこの新しいBMW i3は全世界で7,000台を超える予約注文があり、月間販売台数は33.7%増の2,358台となった。

     

    過去最高を記録した上半期に続き、MINIは全世界で26,439台(4.0%増)を販売して7月の販売記録を更新した。MINIの今年の7か月間の累計販売台数は201,337台となり、初めてこの時期に販売台数が2万台を超えた年となった。今年になってからMINIブランドの販売をけん引する成長著しいモデルはMINIコンバーチブル(17,225台/65.9%増)およびMINIクラブマンで、後者は世界中で32,000台がお客様に届けられている。

    続きを読む

    欧州地域では、BMWとMINIを合わせた7月の販売台数が前年同月比5.6%増の合計79,815台を記録した。ヨーロッパにおけるBMWとMINIの累計販売台数は10.5%増の622,664台となった。この地域内で重要な役割を担う三大市場のドイツ(182,390台/7.8%増)、英国(136,914台/9.6%増)およびフランス(49,755台/13.0%増)だけでなく、同地域内のほとんどすべての市場がこの力強い成長に貢献している。

     

    アジア地域におけるBMWとMINIのセールスも好調に伸び、合計56,819台(7.9%増)を販売した。アジア地域におけるこの7ヵ月間の累計では合計417,730台のBMWおよびMINIが販売され、前年同期比で7.4%増を記録した。同地域最大の市場である中国本土では、前年同期比8.5%増の合計287,753台を販売した。累計販売台数41,750台(8.2%増)の日本および、同じく34,569台(9.9%増)の韓国も強さを見せている。

     

    北米地域でのBMWとMINIの7月のセールスは合計38,097台で、前年同月比3.9%減となった。北米地域におけるBMWとMINIの累計販売台数は、前年同期比7.4%減の260,621台であった。BMWおよびMINIブランドは、カナダ(25,524台/7.3%増)およびメキシコ(18,308台/9.1%増)では販売増を記録したが、競争の激しい米国での累計販売台数は前年比9.5%減の209,131台となっている。

     

    BMW Motorradは販売記録を更新し続けており、今年の7ヵ月間で累計94,546台のBMWモーターサイクルおよびマキシスクーターを販売し、前年同期比2.1%増を記録した。7月の月間販売台数は13,792台で、過去最高記録を達成した昨年との比較ではわずかに2.7%の減少となった。

    続きを読む