クッキー管理ツールが一時的にオフラインになっているため、ウェブサイトの一部機能がご利用いただけない場合がございます。
BMW ワークス・ドライバーの「アウグスト・ファルフス」が、 BMW M6 GT3 でスーパーGT 第 6 戦鈴鹿ラウンドに参戦
ドイツの BMW モータースポーツのワークス・ドライバー「アウグスト・ファルフス」が、「BMW Team Studie」の第 3 ドライバーとして、8 月 26 日(土)、27 日(日)に鈴鹿サーキットで行われるSUPER GT 2017第6戦「第46回インターナショナルSUZUKA 1000km」に参戦する。
BMW グループ・ジャパンの包括的サポートを受けて SUPER GT に参戦している「BMW Team Studie」は、ドライバーに同じく BMW モータースポーツのワークス・ドライバーであるヨルグ・ミューラー、そして、ル・マン 24 時間耐久レースで優勝経験を持つ荒聖治を擁するが、第 6 戦の鈴鹿ラウンドでは、2013 年の DTM(ドイツ・ツーリング・カー選手権)で年間総合 2位の成績を収めたアウグスト・ファルフスが、第 3 ドライバーとしてスポット参戦する。アウグスト・ファルフスは、昨年の SUPER GT 2016 第 6 戦鈴鹿ラウンドにもスポット参戦している。
アウグスト・ファルフスは、2007 年に BMW モータースポーツのワークス・ドライバーとして契約し、WTCC(FIA 世界ツーリング・カー選手権)に参戦、チームに 10 回の勝利をもたらした。そして 2010 年には、ヨルグ・ミューラー、ペドロ・ラミー、ウヴェ・アルツェンと共に、BMW M3 GT2 でニュルブルクリンク 24 時間レースの総合優勝を果たしている。2012 年には DTM に初参戦し、デビュー・シーズンのバレンシアで早くも表彰台のトップに立ち、その年のルーキー・オブ・ザ・イヤーを獲得している。2013 年はタイトル争いを演じ、3 つのレースで勝利を収め、ドライバーズ・チャンピオンシップで準優勝を遂げている。
アウグスト・ファルフスのプロフィール
1983 年 9 月 3 日生まれ
ブラジル、クリティバ出身、既婚、娘が一人、息子が一人
DTM 参戦車両:Shell BMW M4 DTM
アウグスト・ファルフスの戦績
■2001 年、ヨーロッパ・フォーミュラ・ルノー選手権優勝
■2003 年、F3000 ユーロ・シリーズ優勝
■2004 年、ETCC(FIA ヨーロッパ・ツーリング・カー選手権)6 位
■2005 年、WTCC(FIA 世界ツーリング・カー選手権)4 位
■2006 年、WTCC(FIA 世界ツーリング・カー選手権)3 位
■2007 年、WTCC(FIA 世界ツーリング・カー選手権)4 位
■2008 年、WTCC(FIA 世界ツーリング・カー選手権)6 位
■2009 年、WTCC(FIA 世界ツーリング・カー選手権)3 位
■2010 年、ニュルブルクリンク 24 時間レース総合優勝
■2011 年、ドバイ 24 時間レース優勝
■2012 年、DTM(ドイツ・ツーリング・カー選手権)7 位、ルーキー・オブ・ザ・イヤー受賞
■2013 年、DTM(ドイツ・ツーリング・カー選手権)2 位
■2014 年、デイトナ 24 時間レース 7 位、SUPER GT 2014 第 6 戦鈴鹿 3 位
■2015 年、デイトナ 24 時間レース準優勝
■2016 年、デイトナ 24 時間レース 5 位
■2017 年、DTM(ドイツ・ツーリング・カー選手権)参戦中
BMW ジャパンの「BMW Team Studie」への支援について
BMW の長いモータースポーツの歴史には、数多くのサクセス・ストーリーがあり、モータースポーツの舞台で育まれた革新的テクノロジーは、市販モデルへとフィードバックされている。1987年に発売されたBMWのハイ・パフォーマンス・モデル「BMW M3」の初代モデルは、ニ ュルブルクリンク24時間耐久レース、ヨーロッパ・ツーリング・カー選手権、ドイツ・ツーリング・カー選手権「DTM」など、国際レベルのレースで幾度となく優勝し、今日までで最も成功したツーリング・カー・モデルの一つである。
BMW ジャパンは、一般社団法人「日本カー・オブ・ザ・イヤー」実行委員会主催の2016-2017 日本カー・オブ・ザ・イヤーにおいて、秀でたデザイン、ドライブ・フィールなどを、最も持つ乗用車に与えられる「エモーショナル部門賞」を受賞した最もコンパクトな BMW Mモデル「BMW M2(エム・ツー)クーペ」など、数多くの BMW M モデルの販売を行なっている。そして、「BMW Team Studie」とのコラボレーションを通して、日本のモータースポーツ界におけるBMW Mブランドの存在感、価値をより一層高めていくとともに、モータースポーツを積極的に BMW M 市販モデルのマーケティング活動に活用していくため、チームへのサポートを今シーズンも実施している。
サポート内容は、ドイツの BMW モータースポーツのワークス・ドライバーであるヨルグ・ミューラーの起用、BMW モータースポーツからの車体のカラーリング・デザインの提供、車両購入にあたりビー・エム・ダブリュー・ジャパン・ファイナンス株式会社のファイナンス・サービスの提供、技術サポートの提供など多岐にわたり、包括的なカスタマー・レーシング・チームへのサポートとなる。